介護予防・日常生活支援総合事業の事業者指定について
総合事業に係る事業所向け資料
九度山町が平成29年4月から実施する介護予防・日常生活支援総合事業について、平成29年1月20日に事業所説明会を開催し、総合事業の概要・手続き等について説明しました。
【資料1】介護予防・日常生活支援総合事業の概要・手続き等について(394KB)
【資料2】介護予防・日常生活支援総合事業の請求について(919KB)
事業者指定の手続きについて
九度山町総合事業における訪問型サービスおよび通所型サービスを提供する事業所は、九度山町から事業者の指定を受けなければなりません。そのためには、申請手続きが必要です。
みなし指定について
平成27年3月31日以前に「介護予防訪問介護」、「介護予防通所介護」の指定を受けている事業者は、それぞれ「介護予防訪問介護相当サービス」、「介護予防通所介護相当サービス」の指定を受けたものとしてみなされています。
みなし指定の有効期間は、介護予防訪問(通所)介護の指定有効期間にかかわらず、平成30年3月31日までとなることから、下記の「みなし指定事業者における指定更新手続きについて」をご確認いただき、平成30年3月9日(金)までに更新手続きを行っていただきますようお願いいたします。
申請書様式
介護予防・日常生活支援総合事業 指定事業者指定(更新)申請書(第1号様式) (34KB)
付表1 訪問型サービス事業者の指定に係る記載事項(54KB)
付表2 通所型サービス事業者の指定に係る記載事項(52KB)
利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要(12KB)
法第115条の45の5第2項の規定に該当しない旨の誓約書(13KB)
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書(31KB)
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(127KB)
サービス提供体制強化加算に関する届出書(該当する場合のみ)(20KB)
届出書様式(変更・休止・廃止等する場合)
申請方法
申請書様式をダウンロードして必要事項を記入し、「添付書類一覧」の書類を添付のうえ、役場福祉課に申請書を2部提出してください(郵送による提出も可)。
※1部は控えとして返却しますので、郵送の場合は返信用封筒を同封してください。
総合事業サービスコード・単位数マスタ
サービスコード表(令和元年10月から令和3年3月分)(90KB)
単位数マスタ(令和3年4月1日から令和3年9月30日分)(3KB)
九度山町役場 福祉課 TEL: 0736-54-2019(代表)