事業者の変更・廃止・休止・再開に関する届出について
介護保険法に基づく次の事業を行う事業者は、法令に定める事項等に変更が生じた場合や、事業の廃止・休止・再開をする場合は、九度山町長に変更届出もしくは廃止・休止・再開届出を行う必要があります。
1.地域密着型(介護予防)サービス事業
2.介護予防・日常生活支援総合事業
3.居宅介護支援事業
変更届出
事業所の名称、所在地その他厚生労働省令で定める事項に変更があった場合は、変更の日から10日以内に届け出てください。
提出書類
1.変更届出書(各サービス種別に応じて様式が異なります。)
・地域密着型(介護予防)サービス事業 Word形式(45KB)
PDF形式
(41KB)
・介護予防・日常生活支援総合事業 Word形式(25KB) PDF形式
(32KB)
・居宅介護支援事業 Word形式(25KB) PDF形式
(32KB)
2.添付書類一覧 PDF形式
(54KB)
添付書類の様式
付表2-2 |
認知症対応型通所介護事業所の指定に係る記載事項 |
付表4 |
認知症対応型共同生活介護事業所の指定に係る記載事項 |
付表7 |
地域密着型通所介護事業所の指定に係る記載事項 |
付表(総合事業) |
訪問型・通所型サービス事業者の指定に係る記載事項 |
付表 |
指定居宅介護支援事業所の指定に係る記載事項 |
(居宅介護支援) | |
別紙7-1 |
従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表(居宅介護支援) |
別紙7-2 |
従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表(地域密着型通所介護・認知症対応型通所介護) |
別紙7-5 |
従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表(グループホーム) |
参考様式1 |
従業者の勤務の体制および勤務形態一覧表(総合事業) |
参考様式2 |
管理者経歴書 |
参考様式2 |
サービス提供責任者経歴書 |
参考様式3 |
平面図 |
参考様式5 |
設備・備品等一覧表 |
参考様式8 |
サービス提供実施単位一覧表 |
参考様式9-1 |
介護保険法第78条の2第4項各号の規定に該当しない旨の誓約書、役員名簿(地域密着型通所介護) |
参考様式9-2 |
介護保険法第78条の2第4項各号および第115条の11第2項各号の規定に該当しない旨の誓約書、役員名簿(認知症対応型通所介護・グループホーム) |
参考様式9-3 |
介護保険法第115条の45の5第2項の規定に該当しない旨の誓約書、役員名簿(介護予防・日常生活支援総合事業) |
参考様式14-2 |
介護保険法第79条第2項各号の規定に該当しない旨の誓約書、役員名簿(居宅介護支援) |
提出期限
変更日から10日以内
提出先
九度山町役場 福祉課
提出部数
2部(1部を事業所控えとして受領印を押してお返しします。)
提出方法
原則、提出先に持参
※郵送で提出する場合は、返信用封筒を同封するとともに、返信の切手を貼付すること
「従業者の職種、員数および職務の内容」等に係る変更届出(変更届出の特例)
運営規程に定める内容のうち「従業者の職種、員数および職務の内容」等に係る変更については、変更届出手続きの簡素化を図るため、本町では年に1回の届出でよいとしています。
詳細は、下記通知を参照してください。
運営規程の「従業者の職種、員数および職務の内容」等に係る変更届出書の提出について(116KB)
廃止・休止・再開届出
事業を廃止または休止しようとする場合は、廃止または休止の日の1ヶ月前までに、事業を 再開した場合は、再開の日から10日以内に届け出てください。
提出書類
1.廃止・休止・再開届出書(各サービス種別に応じて様式が異なります。)
・地域密着型(介護予防)サービス事業 Word形式(36KB) PDF形式
(27KB)
・介護予防・日常生活支援総合事業 Word形式(18KB) PDF形式
(26KB)
・居宅介護支援事業 Word形式(19KB) PDF形式
(28KB)
2.添付書類
※廃止・休止の理由、再開の状況等により、添付書類が必要になることがありますので、個別にお問い合わせください。
※事業の再開に係る届出にあっては、当該事業に係る従業者の勤務の体制および勤務形態に関する書類を添付してください。
※休止届にご記入いただきます休止期間につきましては、原則6ヶ月以内です。引き続き休止する場合は再度休止届を提出する必要があります。(休止期間は、継続前の分と合わせ最長12ヶ月まで)
提出期限
1.廃止・休止届出 → 廃止・休止の日の1ヶ月前まで
2.再開届出 → 再開の日から10日以内
提出先
九度山町役場 福祉課
提出部数
2部(1部を事業所控えとして受領印を押してお返しします。)
提出方法
原則、提出先に持参
※郵送で提出する場合は、返信用封筒を同封するとともに、返信の切手を貼付すること
九度山町役場 福祉課 TEL: 0736-54-2019(代表)