各学年の部屋(平成28年度)
全校
極寒の中、九度山町世界遺産マラソンでベストを尽くしました
1月15日(日)第9回九度山町世界遺産マラソンが開催され、本校児童も、凍り付くような寒さの中、自己ベストを目指して全力で走りきりました。第9回となる本大会は、真田丸効果からか、過去最多の962名のエントリーがあり、一般の部には、東は福島県、西は熊本県からの参加者もあったそうです。
みんなの願いと元気で雨雲を吹き飛ばした運動会
10月1日(土)前夜からの雨で運動場は、水浸しで、さらに開会直前まで、小雨が降っていましたが、子どもたちの願いが通じたのか天候も好転し、予定通りのプログラムで運動会を行うことができました。今年の運動会のテーマは「輝け 心を一つに全力プレー 全力エール」でした。徒競走や全員リレー、綱引きをはじめ、ファミリー競技でも赤白に分かれて親子で楽しく、勝利を目指してがんばりました。元気いっぱい、笑顔いっぱい、親子で楽しむ姿に大きな拍手をいただきました。本年度は大接戦の末、赤白同点優勝という結果となりました。
かつらぎ、九度山町内小学校学童水泳記録会が行われました
7月28日(木)かつらぎ町営プールでかつらぎ町、九度山町内小学校4・5・6年生の選手が集まり、水泳記録会が行われました。本校から多くの児童が参加し、12名の児童が見事入賞を果たしました。
夏休みの水泳指導が始まりました
1・2年生水泳教室です。みんな水を怖がらずにがんばっています。
中・高学年の水泳教室です。25m泳げることを目指して練習していますが、100m泳げるようになった子もいます。
4・5・6年生の水泳クラブの様子です。7月28日に行われる、かつらぎ・九度山町内小学校水泳記録会に向けて猛練習中です